Web-Luck - ファイル転送サービスやFTPサーバは不要 このストレージ1つで全てOK

【ハッキング防止】スマホ・パソコン・アプリごとの対策方法について解説!

2021.07.12

【ハッキング防止】スマホ・パソコン・アプリごとの対策方法について解説!

インターネット、ネットワークにつながっている電子機器は「常にハッキングされるかもしれない」と危機意識を持ち、適切に使うことが大切です。

インターネットが普及した現在は、昔と比べてハッキングする者(ハッカー)と被害者が両者ともに増加傾向にあり、被害は個人・法人問わず受ける可能性があります。

ハッキングに対して正しい知識を持ち、常日頃から対策することで、被害を予防できるのです。そこで本記事では、ハッキングの手口と、スマホ・パソコン・アプリケーション別の対策方法を解説します。

ハッキングについて学び、大切な機密情報や顧客情報を守りたいと考えている方は、ぜひご一読ください。

ハッキングの手口を知ることが重要!

「ハッキング」とは、本来パソコンやソフトウェアについて詳しい人が、それらの仕組みを研究・調査する行為のことを指し、元々は悪い意味で使われていた言葉ではありません。

ハッキングのうち、不正アクセスやサイバー攻撃を目的とした悪意ある行為のものを「クラッキング」と言いますが、悪い者を指して「ハッキング」と呼ぶケースが浸透しています。

ハッキングによる代表的なサイバー攻撃には、下記の3つの行動が挙げられます。

・顧客情報や機密情報を不正に盗み出す
・Webサイトを勝手に書き換える
・サーバーを停止させたり、負荷をかけてダウンさせたりする

Webサイトの改ざんは、そのWebサイトの閲覧数が多ければ大きいほど、利用者に二次被害を拡散する原因となり、かなり危険です。

さらに、画像や文章を置き換えるほかに、意図的にウィルス(マルウェア)に感染させるサイトにリンクするなどの悪質なものがあります。

今からできるハッキング対策の方法

スマホのハッキングの入り口は、大きく分けて2つあります。

1つ目はフリーWi-Fiや、偽のWi-Fiスポットです。
職場や家庭で使うWi-Fiは通常、パスワードと暗号化で情報を保護されており、そのままでは読み取ることができません。

しかし、フリーWi-Fiは誰でもアクセスできるので、偽のWi-Fiスポットもハッカーに通信が丸見えの状態になってしまいます。

2つ目の入り口は不正アプリです。
基本的にApp StoreやGoogle Playはアプリに配信審査を設けていますが、稀に悪意あるものが紛れている可能性があります。

スマホをハッキングさせないために、下記の3点に気をつけましょう。

・パスワードなしで接続できるWi-Fiは利用しない
・新しいアプリはすぐダウンロードせず、低評価レビューや注意喚起などの情報を確認する
・アプリをダウンロードする際は、先に利用規約を隅々まで確認する

また「ストアにはなく、ブラウザから直接ダウンロードしなければ使えない」特徴があるアプリはとくに怪しいので、ダウンロードしないように気をつけましょう。

①ハッキングの手口とその対策方法

パソコンへのハッキングは、不正のWi-Fiスポット、ウィルスに感染したファイルのダウンロード、ウィルス感染したメールの閲覧、不審なフリーソフトのダウンロードなどが入り口になる場合が多くあります。

遠隔操作や情報漏洩を防ぐために、下記の4つの対策をしましょう。

・OS、ソフトウェアは常に最新の状態に保ち、脆弱性を放置しない
・パーソナルファイアウォールを活用し、セキュリティレベルを上げる
・フリーWi-Fiに接続しない
・強固なパスワードを設定し、流用しない

②ハッキングの手口とその対策方法

アプリケーションやソフトウェアへのハッキングは、主に脆弱性やセキュリティホールを悪用して行われます。

また古典的な方法として、現実のゴミ箱を漁りパスワードを探したり、利用者の肩越しにIDやパスワードを特定したりする方法などもあります。

アプリケーションやソフトウェアのハッキング対策には、下記の3点が有効です。

・パスワードは定期的に更新し、厳重に管理する
・セキュアプログラミングを用いる(提供側の場合)
・アップデートを行い、常に最新の状態に保つ

ハッキングに備えた準備もすること

ハッキングによる不正アクセスや情報漏洩は、実際に行われてから気がつくまでに時差があり、半年から1年ほどかかると言われています。

「気がついたときにはもう遅い」「被害は深刻になっていて取り返しがつかない」などの状態に陥りやすいので、常日頃からのセキュリティ対策が必須です。

当記事で解説した対策はどれも日常的に行えるものなので、ぜひ取り入れてみてください。

大切な個人情報を守るためには、強固なセキュリティ対策が施され、常に不審なアクセスや情報の持ち出しがないか確認されているストレージサービスの利用がオススメです。

クラウド型ストレージサービスの『Web-Luck』は、高いセキュリティレベルが維持された、クラウド上でデータを保存・管理できるサービスです。

アクセス権限により、データを閲覧・持ち出しできる人を制限できるので、情報漏洩などの多大な不利益を被ってしまうリスクを最小限まで減らすことができます。

「Web-Luck」には無料のトライアルがあるので、実際に体験しながら、操作性や安全性を体感し、利用を検討してみてください。

カテゴリー:
Web-luckの記事・連載
セキュリティ対策

お申込み

記事一覧へ戻る